中高年からの正社員

最終更新日 2023年3月6日

監修・執筆 株式会社しごとウェブ編集部

実は、日本国内における全体的な求人数は、少しずつ増加していると言われています。それが景気が良くなる兆候なのかどうかはまだわかりませんが、少なくとも、企業がなるべく新しい人材を積極的に採用しようと考えはじめたことは事実です。
また、新しい企業が多く起ち上げられていることも、その理由の一つとなっているのでしょう。そこで、「それなら、中高年の求人も増えてくるのでは」と思う人も多いのではないでしょうか。しかし、残念ながら中高年の求人に関して言えば、横ばいの状態が続いているようなのです。「横ばいなら減ってはいない」と思うかもしれません。しかし、中高年の求人件数は横ばいでも、その求人に応募する中高年者の数は増えていると言えます。企業の大規模なリストラや人件費の削減によって、中高年で転職を決意する人が増えているからです。つまり、中高年の再就職は、未だ非常に難しい状況が続いているのが現実です。そんななか、中高年が再就職先を探すには、やはり正社員へのこだわりを捨てなくてはならないという声も聞こえてきます。それは確かにそうでしょう。
アルバイトや派遣社員、契約社員なら、正社員よりもはるかに求人件数は多くなると思います。しかし、中高年者の場合には、家族の生活が自分の収入にかかっているというケースも多いのではないでしょうか。特に、子どもを養っている人の場合には、中高年に差し掛かると、子どもの進学にお金がかかりはじめます。そのため、月給が良いことはもちろんですが、ボーナスなどのその他の待遇に関しても、やはり正社員に相当するものが必要になってきます。そのため、中高年の再就職では、正社員に限定して再就職先を探さなくてはならないケースも少なくはないでしょう。こういった場合、自分だけの力で中高年の求人情報から正社員で雇用してもらえるものを見つけ、そこへ採用されるというのは、かなり難しいと言えます。そこで、一つの方法としてコンサルタントの活用が効果的です。
もしも中高年者が正社員での再就職を希望するなら、即戦力になれること、そして専門的なスキルを持っていることが必須条件です。しかし、こういったスキルや経験などは、自分だけではなかなかアピールが難しく、またその力が活かせる職場を見つけるのも難しいものです。そこで、専門のコンサルタントに依頼して客観的に自分自身の経験やスキルを判断してもらい、その内容に合った再就職先を見つける手助けをしてもらうのです。ハローワークでの職探しと並行してコンサルタントの活用も行っておけば、再就職の可能性がさらに広がるでしょう。

運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL・FAX 03-5429-0603 / 03-5429-0604
厚生労働大臣許可 13-ユ-306679